毛糸のおべべ
the_time(Y年n月j日);?>
|
日々のこと|
編み友さんからいただいた「毛糸のおべべ」。
何ともネーミングが昭和チックでわかりやすい(笑


100gのソックヤーン、本当は外から編むのが本筋なんですけれど、どうにも糸が転がるので編み辛いんです。日本の毛糸は、スルッと中から糸が出るように紙のタグが付いていたり、すでに外に出ていたりして糸端がわかりやすくなっていますが、ドイツ毛糸はそうはいきません(笑 中から糸を出すように巻いていないので、糸端を見つけるのも苦労しますし、糸が減ってくると絡まってしまうんですよね。なのに、中から糸を出して編みたくなる。ふむ。
で!!このおべべ、いただきました。
何てことはない、筒型で両サイドにゴムが入っています。簡単に縫えそうですが、こう言った単純な物ほどサイズ感が微妙で難しいんだと私は思っています。ちゃんと「○cm×○cmの布でゴムは○cmね。」って教えてもらわないと縫えない(@´*v*`):;*.’:;ブッ なので、いただいたときは流石っ!!って思いました(^^)
現在、糸が1/3ほど減った状態ですが、両サイドのゴムが良い仕事をしているので絡まることもなく、糸出し状態もすこぶる良好ですっ!画像は編み始めの状態です。
最後がどうなるのか、またレポしますね。
これは量産していただかないと・・・・(自分でしなさーーーい!!www)
セリアの毛糸 »
コメントありがとうございます。
志麻 へ返信する コメントをキャンセル
5月の予定
<お知らせ>
5月2日(月)と5月20日(金) お休みします。
<営業日>
営業日・・・月~金、第4土曜日
時間・・・13時~18時
ニットカフェ・・・14時~17時
定員・・・3名様(事前にご予約をお願いいたします。)
※ニットカフェの予約状況をHPからご確認していただけるようになりました。こちらからどうぞ。ご新規様のご予約は、お電話( 090-3533-0495 )にて承ります。ご予約をお取りいただいていない場合はご参加をお断りする場合もございますので、ご注意くださいませ。
ご来店時にはマスク着用をお願いしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
楽しく編み物が出来ますように☆
- information
- こんなの編んでる
- こんなの出来た♪
- お披露目しまーす♪
- アイテムいろいろ
- キットのご紹介
- イベント
- 毛糸について
- 日々のこと
- ニットカフェで。。。
- ワークショップ
- フリーフォーム
- アフリカンプリント
お母ちゃ~~~ん!お仕事~~~(笑)
>志麻ちゃん
そうですね~(^^;)