還暦のお祝い。。。part2(13/25&14/25)
2022年6月8日 |
こんなの出来た♪|
5月始めに夫から職場でお世話になっている方が還暦を迎えられるのでお祝いを贈りたいと相談を受けました。ここはやっぱり靴下でしょー!と提案し、ご夫婦で履けるように2足編みました(^^)
左が男性用、右を女性用にしました。
柄に相当悩みました(><)お会いしたことはあるけれど、好みの色などは全然わからなかったので、オーソドックスでopalベーシックな柄を選びました。右の女性用は柄も合わせやすくサクサク編めたんですが、左の男性用が曲者でしたわ~(TT)
画像ではわかりにくいんですが、グレーの濃淡に細ーいベージュの線が入っているんです。これが糸の長さが短く、足の甲に来れば足の甲の幅だけ色が入るといった具合に薄い色だけど、十分アクセントカラーになっているので目立つんです。足先から編み始めて、甲に差し掛かったあたりでベージュラインが登場するわけですが、片方は甲側に、もう片方は足裏にラインが入る。ここは自分で見たときに一番目立つところなのでスルー出来ず、合うまで編み直しました(ノ_・。)ノ 簡単そうに見えた濃淡はトラップいっぱいで手こずりましたーwww
何とか完成して、水通しもしました。ふんわり感upでプレゼントに最適!!と自己満足(笑)
ラッピングは100均でお世話になり、こんな感じで♪ 喜んでいただけると嬉しいな~(^^)
両方ともOpal毛糸で編んだので、みんなで靴下でupしました(^^) レシピはfunknitオリジナルです。
左men’s
opal Jazz9814
13目→31目
46段 マチ13目
addi 2.5mm/100cm
右ladies
opal 2104
13目→29目
35段 マチ13目
addi 2.5mm/100cm