オミクロンによる休業
the_time(Y年n月j日);?>
|
日々のこと|
オミクロンの猛威が日本中をかき乱しています。
みなさま、お変わりないですか?
オミクロン株による感染予防としてまん防が発令されました。当初は、緊急事態宣言が発令されない限りshop営業は続けるつもりでした。でもここまで拡大化し、自宅待機の方が多くなるとshop営業も問題が発生してしまいます。ですので、、、
1月31日(月)からしばらくの間、お休みいたします。
緊急事態が発令されたら解除するまでお休みになりますが、まん防のままであれば今の状態から少し良くなりピークが過ぎれば営業したいと思っています。出来れば10日間位のお休みで再開したいです。
編み物が途中の方がたくさんいらっしゃいます。
本当は、ご来店いただいて冬の間に完成すべく、お手伝いしたいところですが、いかんせん身体が大切。本当に悔しいんですけど、ご理解いただきたくお願い申し上げます。
営業再開の際は、またご連絡いたします。
みなさま、どうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。
みんなで靴下8足目(8/25)
the_time(Y年n月j日);?>
|
こんなの出来た♪|
出来たーーーー!!!
レシピも出来たーーーー!!!
今回は少し細身にしてふくらはぎ部分にフィットするようにしました。編み方はいつものつま先から編むスタイルです。
Opalのソックヤーンは、履いていると伸びてしまってずるずる感があるんだけれど、洗濯するとシャン!!となる。不思議だわ~www
毛糸は肌触りの良いシャーフパーテを使用。洗ったときにふわふわする感じが他のシリーズとは全然違う。もう1色あるので、ハイソックスにするかSkewSock(これは履き心地が最高!!)にするか悩みどころであります。
レシピもエクセルで描けた!!今頃描けるようになるなんて遅いっつぅの~(笑 レシピは通販サイトからご購入(385円紙面送料無料、PDFでも購入可能)出来るようにしましたので、ご興味のある方はぜひ編んでみてください♪
100g編み切りなので、結構道のりは長いんですけれど、完成すれば達成感半端ない作品です!!!
糸:Opal シャーフパーテ クリーム色の羊 約94g
針:2.5mm/100cm
パターン:funknitオリジナル
まつお画伯に会ってきた
the_time(Y年n月j日);?>
|
日々のこと|
和歌山で活動されているまつお画伯。
◎(二重丸)を描く画家さんです。
紀伊有田駅の 壁画。数年かけて描かれていました。素晴らしぃぃぃ~(*^^*)
いつの頃からか目に留まるようになって、堺のイベントで実演されている時にご本人と遭遇。その頃はまっていたゼンタングル系の画家さんかと思いきや、そうではなく丸をひたすら描き、独自の感性で小物も製作されている本物のアーティストさん。密かに応援しまくってます(笑)
お住まいが和歌山なので、和歌山での活動も多く、展示会やイベント参加に気軽に行けるのも嬉しいです。
16日(日)に和歌山港のカフェで小さなイベントがあったのでお伺いして来ました。
まつお画伯の作品♪
欲しかった妖精さんとポストカードをげっと。和歌山Tシャツは夫用。シンプルなのにデザイン性が高く、気軽に着れる和歌山Tシャツは、和歌山ラブの夫にはピッタリのアイテム。白と黒でこれで2着持ちとなりましたwww
作品展があると、新作をプリント画として販売されるので、今まで2枚購入しました。
今年は作品展をされるのかな~。
○がたくさん並んで、色のchoiceが好みにピッタンコ♪
がんばってください(^^)
Sipilaブーム再来?
the_time(Y年n月j日);?>
|
こんなの編んでる|
2年前に編んだSipila。とっても着心地が良くて、どこへ行っても褒めてもらえる(*^^*)
このSipila、お客様も数名の方が編まれました。
先日、Iちゃんがお店にこのSipilaを着てご来店くださいましたら、また目に留まった方が数名。。。
良い作品は、年月が過ぎても人の目に留まるんですね~。しかも、これはアトリエトワインさんのアンゴラウール300g(地糸200g、アクセントカラー100g)で完成するので、手を出しやすいんだと思います。ゲージはほとんど同じなので、袖のサイズだけ注意すれば初心者さんにも編めます♪
久しぶりに冬糸のかせを巻いたり、作り目のお手伝いをしていたら、むくむくと編みたくなってしまいまして・・・・
はい、手を出してしまいました(笑
在庫でクイーンアニー白が4玉、ブリティッシュエロイカ茶色が4玉ありまして、どう考えても足りなさそうですが、定番糸なので追加すれば良いか!!なんて気楽に考えてCOしちゃいましたわよ~(゚∀゚ )≡モヒョヒョヒョヒョ 優先順位を良く考えて編み進めて行きたいと思っています。
乞うご期待(爆
刺繍の作品展に参加します♪
the_time(Y年n月j日);?>
|
お披露目しまーす♪|
ゆきのさんが開催している「ゆるゆる刺繍の会」
月に2回、リピーターさんだけの刺繍の会。
参加されている方とゆきのさんの作品がキタノヴィレッジさんで作品展として、みなさまにお披露目することになりました。
以下、ゆきのさんのインスタから作品展のお知らせです。
*******************************************************
【たゆたう ゆるりの彩り 展】
2/19(sat).20(sun)
キタノヴィレッジさん(貝塚市)
▶参加者様
@akikohashiba
@sayurina824
@yamayahtomikoh
@toco1053
@gregoryaya
@deux_asa_kuusohka
@irie_greeen
@atsukoshikita
@masami831
@m.standard
装身具や、日用品
タペストリーなど
作品として仕上げる方
目的を持たず数年間
会ごとに少しずつ、
同じ布にちくちくしている方
皆さんの刺繍の奥には
同じ時間を過ごした人や
その人達との空気
そしてご自身の心の状態が
模様になって残されていて
なんとも愛おしくて
これはぜひ一度展示してみたいなと
2月に作品展を開くことにしました🌿
ぜひ、ゆるゆる刺繍の会から生まれた
愛おしい作品達を見に来てください😊
どんな空間になるのかなぁ。
心よく場所を提供してくださった
キタノさんに感謝です。
たくさんの方にお知らせする事が可能な世の中、まだまだお声掛けしたい方も浮かぶのですが、
今、直接自分の声を届けられることと人と人のご縁を信頼して、10名の方に声をかけさせて頂きました。
どうぞよろしくお願いします🌿
*************************************************
少しですが、私の作品も並べていただけることになりました(^^)
お時間ありましたら、お手にとって見ていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
5月の予定
<お知らせ>
5月2日(月)と5月20日(金) お休みします。
<営業日>
営業日・・・月~金、第4土曜日
時間・・・13時~18時
ニットカフェ・・・14時~17時
定員・・・3名様(事前にご予約をお願いいたします。)
※ニットカフェの予約状況をHPからご確認していただけるようになりました。こちらからどうぞ。ご新規様のご予約は、お電話( 090-3533-0495 )にて承ります。ご予約をお取りいただいていない場合はご参加をお断りする場合もございますので、ご注意くださいませ。
ご来店時にはマスク着用をお願いしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
楽しく編み物が出来ますように☆
- information
- こんなの編んでる
- こんなの出来た♪
- お披露目しまーす♪
- アイテムいろいろ
- キットのご紹介
- イベント
- 毛糸について
- 日々のこと
- ニットカフェで。。。
- ワークショップ
- フリーフォーム
- アフリカンプリント